チャレンジメニューシリーズ 「超特盛チキンカリー」 インディアンレストラン デルコス八王子本店 北八王子 2012年2月15日
この日は、八王子有隣堂で
常設企画の打ち合わせ。
お陰様で話も上手くまとまり
3月上旬よりの展示が決まった。
今日は企画採用のお祝いもかねて
天徳の油そば以来、久々に地元八王子の
チャレンジメニューに挑戦する事に
冬には乗降用のドアの開閉が
押しボタン式になる
ローカル色豊かな八高線に乗り
一駅先の北八王子で下車。
駅の周辺には東京精密、
カシオ計算機、オリンパス
ケンウッドなどが存在し
工業団地を形成しており
通勤時間は結構な混みようだ。

そういうサラリーマンのお腹を満たす
デカ盛りチェレンジメニューがあるのが
駅から歩いて10分ほどのこの店。
インディアンレストランデルコス八王子本店!
店に着いたのはオープンから
15分ほどの時間で何と一番乗り!
店に入るとホール担当の
イケメンインド人店長さんと
厨房のスタッフが御出迎え(^^)
早速、甲州街道沿いの窓際の席に座り、
「超特盛チキンカレーにチャレンジしたいんですが」
店長さんはニッコリ「ハイ!チャレンジですね~」
特に問題もなくオーダーが通る。
今回はぐるナビのクーポンを持って行ったので
ラッシー一杯も無料でついてくる事にw
お冷をグビリと頂いてまずは一息。
それから店長さんに断って
店内のポスターなどを撮影させてもらう。

実はこの店には二つの
チャレンジメニューがある。
一つは今回挑戦する総重量2.2キロの
「超特盛チキンカリー」
これは制限時間30分以内に完食すれば無料。
出来なければ2,500円を支払うというもの。
そしてもう一つは「超激辛チキンカリー」
ついてるナンの生地にも唐辛子が
練り込まれているという激辛メニューだ。
こちらはサイズは普通の大きさで
15分以内で完食すれば無料だが、
出来なければ1,000円を支払う事になる。
個人的には大食いが目的の為
自分はこちらには挑戦する気はないが
ペナルティ額も1,000円と
比較的リーズナブルなので
辛い物好きの方にはお薦めかも。

そのポスターの隣には完食者の写真が
特に二つのコースを分けることもなく
ずら~っと並べられている。
だいたい100人位は達成している模様。
真ん中のリースはインド的センス?
完食者を祝福する気持ちの表れかなw
画像を撮りに店内をウロウロしていると
ぼちぼちご近所のサラリーマン諸氏がご来店。
邪魔になっては行けないので撮影は終了。
そしてオーダーから5分ほどで
本場インドのデカ盛りメニューがやってきた!

超特盛キタ━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
※「大盛りデカ盛り」ランキングに参加中です!
応援して下さる方々に感謝、感謝です。
今日も一日一回、是非ぽちっとお願いします<(_ _)>
↓

にほんブロ
常設企画の打ち合わせ。
お陰様で話も上手くまとまり
3月上旬よりの展示が決まった。
今日は企画採用のお祝いもかねて
天徳の油そば以来、久々に地元八王子の
チャレンジメニューに挑戦する事に
冬には乗降用のドアの開閉が
押しボタン式になる
ローカル色豊かな八高線に乗り
一駅先の北八王子で下車。
駅の周辺には東京精密、
カシオ計算機、オリンパス
ケンウッドなどが存在し
工業団地を形成しており
通勤時間は結構な混みようだ。

そういうサラリーマンのお腹を満たす
デカ盛りチェレンジメニューがあるのが
駅から歩いて10分ほどのこの店。
インディアンレストランデルコス八王子本店!
店に着いたのはオープンから
15分ほどの時間で何と一番乗り!
店に入るとホール担当の
イケメンインド人店長さんと
厨房のスタッフが御出迎え(^^)
早速、甲州街道沿いの窓際の席に座り、
「超特盛チキンカレーにチャレンジしたいんですが」
店長さんはニッコリ「ハイ!チャレンジですね~」
特に問題もなくオーダーが通る。
今回はぐるナビのクーポンを持って行ったので
ラッシー一杯も無料でついてくる事にw
お冷をグビリと頂いてまずは一息。
それから店長さんに断って
店内のポスターなどを撮影させてもらう。

実はこの店には二つの
チャレンジメニューがある。
一つは今回挑戦する総重量2.2キロの
「超特盛チキンカリー」
これは制限時間30分以内に完食すれば無料。
出来なければ2,500円を支払うというもの。
そしてもう一つは「超激辛チキンカリー」
ついてるナンの生地にも唐辛子が
練り込まれているという激辛メニューだ。
こちらはサイズは普通の大きさで
15分以内で完食すれば無料だが、
出来なければ1,000円を支払う事になる。
個人的には大食いが目的の為
自分はこちらには挑戦する気はないが
ペナルティ額も1,000円と
比較的リーズナブルなので
辛い物好きの方にはお薦めかも。

そのポスターの隣には完食者の写真が
特に二つのコースを分けることもなく
ずら~っと並べられている。
だいたい100人位は達成している模様。
真ん中のリースはインド的センス?
完食者を祝福する気持ちの表れかなw
画像を撮りに店内をウロウロしていると
ぼちぼちご近所のサラリーマン諸氏がご来店。
邪魔になっては行けないので撮影は終了。
そしてオーダーから5分ほどで
本場インドのデカ盛りメニューがやってきた!

超特盛キタ━━━ヽU゚Д゚Uノ━━━━!!!!
※「大盛りデカ盛り」ランキングに参加中です!
応援して下さる方々に感謝、感謝です。
今日も一日一回、是非ぽちっとお願いします<(_ _)>
↓

にほんブロ
スポンサーサイト